気温も温かくなってきましたが、GW以降の人出の回復は緩やかです。都内では、人出が2020年1月に比べても25%~30%少ない状態で推移しており、その中でも売上を立てていかなくてはならない状態です。食べログのページを見ていても、都内では有料掲載店舗数が急激に増えてきており、グルメ媒体での集客においても競合状況が厳しくなってきています。ビジネスプロフィールやSNSなどでも露出を増やしていかないと店頭以外からの集客が難しくなってきており、早めに販促系は手を打ち始めた方がいいでしょう。
今週は、アンケート系データも多いので文字数多いです。。。
・東京都内における繁華街の混雑状況および滞在人口(人出)の増減状況
(東京都政企画局発表)5/30更新データ
依然15時台のターミナル駅での人出は大きく改善はされていないです。落ち込みの大きかった東京駅、品川駅はGW前よりも戻してきていますが、まだ2020年1月と比較しても35%以上下回ったままで、その他もほぼ横ばいです。21時台の繁華街の人出は、徐々に回復しており2020年1月対比で21~27%減といった状態のままです。この調子だと、昼も夜も20~30%減といった状態がまだ、しばらく続きそうです。
・30代のサラリーマン、外食に求める3要素は「安い」「うまい」「●●」
https://news.mynavi.jp/article/20220530-2354672/30代のサラリーマン、外食に求める3要素は「安い」「うまい」「●●」丼チェーン「伝説のすた丼屋」「名物すた丼の店」を運営するアントワークスはこのほど、全国30代のサラリーマンを対象に「サラリnews.mynavi.jp
「伝説のすた丼屋」「名物すた丼の店」を運営するアントワークスが、全国30代のサラリーマンを対象に「サラリーマンのお財布と外食事情」に関する調査を実施し、結果を公表しています。半数が500円以下の予算で食べたいランチとの内容にGAPがある方が60%もいるといった状態です。。。詳細はリンク先をご確認ください。
・8割以上が「外食時のメニュー選びに失敗した事がある」と回答。「LINE PLACE」、外食時のお店・メニュー選びに関する調査を実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003806.000001594.html8割以上が「外食時のメニュー選びに失敗した事がある」と回答。「LINE PLACE」、外食時のお店・メニュー選びに関する調査を実施LINE株式会社のプレスリリース(2022年5月26日 10時00分)8割以上が[外食時のメニュー選びに失敗した事がある]prtimes.jp
「LINE PLACE」LINE公式アカウントの友だちの10代〜60代の男女を対象に、外食時のお店・メニュー選びに関する調査した結果を発表しています。
【Summary】
・8割以上の人が、「お店選び・メニュー選びに失敗した経験がある」と回答。その理由として半数以上が「味」に関する項目を選択
・メニュー選びの際、30代以下は「料理の見た目」を、40代以上は「お店のおすすめ」を気にする傾向に
・インターネット等でお店について調べる際、最も「見つかりにくい」と感じている情報は「お店のメニュー一覧」。次いで「お店の雰囲気がわかる写真や情報」
見つかりにくいと感じられている情報については、しっかりとweb上で打ち出しておく必要がありますね。
・スイーツ系バリエーション拡大、「クロワッサン」人気が上昇中!「FoodDataBank 外食トレンドニュース」2022年5月号公開
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000100.000012648.htmlスイーツ系バリエーション拡大、「クロワッサン」人気が上昇中!「FoodDataBank 外食トレンドニュース」2022年5月号公開株式会社SARAHのプレスリリース(2022年5月24日 10時00分)スイーツ系バリエーション拡大、[クロワッサン]人気prtimes.jp
ユーザーの投稿情報を外食ビッグデータ分析サービス「FoodDataBank」で分析したところ、クロワッサンが特徴的な伸びを示しているとのことです。
【調査結果・サマリ】
・ スイーツ系クロワッサンの特徴は、はみ出るフィリング!?
・伸び続けるクロワッサンの人気度
投稿の属性を見てみると、30代女性から人気を得ており、トレンドマップからは「スイーツ」を含む投稿の増加率が高く、投稿数が多いようです。
・環境や持続性に配慮した飲食店の取り組みへの印象を調査(2022年4月実施)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001524.000011414.html環境や持続性に配慮した飲食店の取り組みへの印象を調査(2022年4月実施)株式会社リクルートのプレスリリース(2022年5月26日 11時00分)環境や持続性に配慮した飲食店の取り組みへの印象を調prtimes.jp
自分用食器の持ち歩きや飲食店の持続性への配慮の取り組みへの印象について、アンケートを行い、その結果を発表しています。
マイカトラリーの持ち歩きに前向きな人は36.8%
環境や持続性に配慮した飲食店を積極的に利用したい人は65.2%
印象が良くなる飲食店の取り組み1位「ドギーバッグの導入」56.0%
<要約>
POINT1. 「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」の内容まで認知は約2割
POINT2. 今後のマイカトラリーの持ち歩きについて、36.8%が前向き
POINT3. 環境や持続性に配慮した飲食店を積極的に利用したい人は65.2%。印象が良くなる飲食店の取り組み1位は「ドギーバッグの導入」56.0%
・【ぐるなびリサーチ部】“食イベント・食フェス”に関する調査
年内の食イベントへの参加意向は約60%。「感染対策」により、安心感を感じる人が約半数。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001149.000001511.html【ぐるなびリサーチ部】“食イベント・食フェス”に関する調査株式会社ぐるなびのプレスリリース(2022年5月24日 14時00分) ぐるなびリサーチ部 “食イベント・食フェス”に関すprtimes.jp
株式会社ぐるなびが“食イベント・食フェス”について調査しています。
【調査結果ポイント】
・直近1ヶ月以内に食イベントに参加した人は7%で、参加したいと思ったが参加しなかった人が15%。
・参加理由は「料理などが美味しそうだった」、「好きな料理ジャンルのイベントだった」、「外食を控えていたので、久しぶりに楽しみたいと思った」がTOP3。
・参加しなかった理由は「感染リスクを考慮した」が43%で最多。
・食イベント・食フェスで使いたい予算は1,000円~2,000円未満が30%強で最多。
・今後楽しみたいイベントは「肉フェス」「ご当地グルメ」「B級グルメ」がTOP3。
・イベントの開催については、「対策をしていれば大丈夫」が55%、「まだ少し早い」が27%で、「まだ少し早い」は年代が上がるほど増加傾向。
・年内のイベントへの参加意向は約60%で、20代女性は70%。
結果を見るとまだまだ、こういったイベントへの積極的参加はなさそうですね。
・NFT会員権を用いた日本初のBarが東京銀座にOpen!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000101269.htmlNFT会員権を用いた日本初のBarが東京銀座にOpen!CryptoBarP2Pのプレスリリース(2022年5月25日 14時45分)NFT会員権を用いた日本初のBarが東京銀座prtimes.jp
「クリプトの文化と技術を愛する人のための大人の隠れ家」をコンセプトにした日本初のNFTを会員権としたバー、CryptoBar P2P(クリプトバーピアツーピア)が5月8日に東京銀座にオープンしたそうです。
専用のNFT会員権を公式サイトで発行した人か、その同伴者、もしくは店頭でBitcoinのLightning決済やEthereum等の暗号資産の送金を行っていただける方だけがBarに入れるといった非常に実験的なクローズドな試みですね。将来的にはこういったお店が出てくるのかもしれません。
・『出前館』のゴーストレストラン事業「DeKitchens」本格的に展開を開始! ~2022年中に300店舗まで拡大を予定~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000316.000029254.html『出前館』のゴーストレストラン事業「DeKitchens」本格的に展開を開始!株式会社出前館のプレスリリース(2022年5月26日 11時00分)『出前館』のゴーストレストラン事業[DeKitchenprtimes.jp
日本最大級のデリバリーサービス『出前館』は、『出前館』のオリジナルブランドを展開するゴーストレストラン事業「DeKitchens」(ディーキッチンズ)を本格的に展開することをお知らせいたします。2022年中に300店舗まで拡大することを目指すとのことです。
・【ダイエットのホンネ】手軽で始めやすい「置き換え」、本当に成果は出るの?続けるコツや失敗談を徹底調査!
驚愕!7割以上の方が『成果に満足できていない』と回答、その理由とは?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000073890.html【ダイエットのホンネ】手軽で始めやすい「置き換え」、本当に成果は出るの?続けるコツや失敗談を徹底調査!株式会社オモヤのプレスリリース(2022年5月25日 10時00分) ダイエットのホンネ 手軽で始めやすい[置き換え]、本prtimes.jp
株式会社オモヤが「置き換えダイエットの失敗談」に関する調査を実施し、その結果を発表しています。「置き換えダイエット」を続けようと思っても、途中でリアイアしてしまう方が多いことについて深堀しています。詳細はリンク先を確認していただければと思います。注目すべきは不満、不便だと思っていることですね。このあたりを解除できるものを開発できればニーズを掘り起こせるかもしれないですね。
・【塩・塩分に関する調査】塩味のものが好きな人は8割弱で増加傾向。塩・塩分の摂取量が多い方だと思う人は約46%、男性40・50代で比率高い
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001185.000007815.html【塩・塩分に関する調査】塩味のものが好きな人は8割弱で増加傾向。塩・塩分の摂取量が多い方だと思う人は約46%、男性40・50代で比率高いMyVoiceのプレスリリース(2022年5月25日 10時10分) 塩・塩分に関する調査 塩味のものが好きな人は8割弱でprtimes.jp
<< TOPICS >>
■塩味のものが好きな人は8割弱で、過去調査と比べ増加傾向。現在利用している減塩商品は「しょうゆ」が4割弱で増加傾向、「みそ」が2割強
■塩・塩分の摂取量が多い方だと思う人は約46%、男性40・50代で比率高い。少ない方だと思う人は1割強、「ちょうどよいと思う」は4割強
・「から揚げの天才」コンテナ出店続々!5月24日(火)に6号店目、中葛西店オープン!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000638.000009215.html「から揚げの天才」コンテナ出店続々!5月24日(火)に6号店目、中葛西店オープン!ワタミ株式会社のプレスリリース(2022年5月25日 13時22分)[から揚げの天才]コンテナ出店続々!5月24日(火)にprtimes.jp
コンテナタイプの出店が進んでいるようです。売上がどれくらい安定してとれているのか?は気になります。環境変化の早い時代にはこういった投資回収の早いモデルが適しているかもしれませんね。
・大逆転!苦境を乗り越え「出張シェフ」を本業にして成功~9割強のシェフがコロナ禍以降も出張シェフを継続したい~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000079.000028141.html大逆転!苦境を乗り越え「出張シェフ」を本業にして成功~9割強のシェフがコロナ禍以降も出張シェフを継続したい~株式会社シェアダインのプレスリリース(2022年5月25日 15時11分)大逆転!苦境を乗り越え[出張シェフ]を本業にしてprtimes.jp
経済活動や飲食店営業が正常化に向かう中、登録シェフへのアンケート並びに実態を調査したところ、9割を超えるシェフがコロナ禍後も、出張シェフを続けたいと回答。出張シェフという働き方が、料理人のキャリアの選択肢の1つとしてニュースタンダードになっているとのこと。ひと月の報酬30万円以上のお仕事を保証するスポンサー制度ェフ応援プログラムを採用し、料理人がフリーランスシェフにチャレンジしやすい体制を作っているようです。
・〈ギルトフリースイーツに関する意識調査〉スイーツ選びの決め手、第3位は「罪悪感なく食べられるか」夏に向け、罪悪感から解放!ヘルシーに美味しいスイーツを食べたい方必見!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000350.000015685.html〈ギルトフリースイーツに関する意識調査〉スイーツ選びの決め手、第3位は「罪悪感なく食べられるか」夏に向け、罪悪感から解放!ヘルシーに美味しいスイーツを食べたい…株式会社Cake.jpのプレスリリース(2022年5月27日 11時00分)〈ギルトフリースイーツに関する意識調査〉スイーprtimes.jp
株式会社Cake.jpは、10~70代以上の男女673名を対象に「ギルトフリースイーツに対する意識調査」を実施いたしました。
<調査結果サマリー>
◆「スイーツ」と聞いて思い浮かぶものは、「美味しい」「ご褒美」などポジティブなものばかりでなく、
「太る」といったネガティブなイメージも。
◆スイーツ選びの決め手は「味」「見た目」に続いて、「罪悪感なく食べられるか」が3位にランクイン
◆「ギルトフリースイーツ」を分かる人は23.8%と認知度が低い傾向
◆ギルトフリースイーツを「食べたことがある人」は「食べたことがない人」と比べ、『味が薄い』などのネガティブイメージが15.4%も低い結果に!
◆「食べてみたいギルトフリースイーツ」第1位はスイーツ好きの定番「パフェ」!続いて、「ガトーショコラ」「バスクチーズケーキ」と濃厚な味わいが特徴のスイーツがランクイン。
・【小学生の子供がいるパパ・ママに聞いた!】子供が喜ぶ夕食のメニューランキング!男女別で発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000183.000087626.html【小学生の子供がいるパパ・ママに聞いた!】子供が喜ぶ夕食のメニューランキング!男女別で発表日本トレンドリサーチのプレスリリース(2022年5月27日 12時00分) 小学生の子供がいるパパ・ママに聞いた! 子供がprtimes.jp
日本トレンドリサーチは、青山ラジュボークリニックと共同で「小学生の子供が好きな夕食のメニュー」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開しています。デリバリー等でファミリー向けのメニューを考える際の参考にはなりそうです。
・【介護✕デリバリー】 ゴーストレストラン 「デイサービス施設のカフェ」でスタート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000052828.html【介護✕デリバリー】 ゴーストレストラン 「デイサービス施設のカフェ」でスタートX Kitchenのプレスリリース(2022年5月26日 11時00分) 介護×デリバリー ゴーストレストラン [デイサprtimes.jp
キッチンがある介護施設でのゴーストレストラン展開(フードデリバリー事業)をはじめたようです。介護事業のスキマ、デイサービスの空き時間をうまく活用できるといったアイデアはすごくいいと思います。
・超実践、店舗併設の“すごい調理スクール”「飲食塾」が2022年8月、東京都新宿区に開校予定!寿司、日本料理、焼き鳥など多様なジャンルの即戦力人材を短期間で育成!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000276.000023530.html超実践、店舗併設の“すごい調理スクール”「飲食塾」が2022年8月、東京都新宿区に開校予定!寿司、日本料理、焼き鳥など多様なジャンルの即戦力人材を短期間で育成!G-FACTORY株式会社のプレスリリース(2022年5月26日 15時00分)超実践、店舗併設の“すごい調理スクール”[prtimes.jp
飲食店の運営の他、飲⾷店等を中⼼としたサービス業を展開する企業への経営サポートを行うG-FACTORY株式会社は「寿司職人」や「日本の食文化を担う人材」を育成、輩出する職人養成スクールを東京都新宿区に設立するようです。コースは「寿司」「焼き鳥」「ラーメン」「うどん・蕎麦」など多数予定されています。
・「食べログ・チェーン店ディスカウント」裁判の判決日のご案内
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000086059.html「食べログ・チェーン店ディスカウント」裁判の判決日のご案内株式会社韓流村のプレスリリース(2022年5月26日 19時05分)[食べログ・チェーン店ディスカウント]裁判の判決日のごprtimes.jp
株式会社韓流村は、2020年5月22日に、株式会社カカクコムが運営するグルメ・サイト「食べログ」が2019年5月21日から現在まで、チェーン店のみ点数を差別的に下げる不当なアルゴリズムを設定・運用していると提訴しています。その後、2年も続いた裁判の判決がいよいよ6月16日13時10分に下されることが決定致したとの事。食べログに限らず、口コミ系サイトはこれまでにいろいろと不正の噂がありましたが、それらがきちんと払拭されていくといいと思います。また、海外ではもっとステマに関しても厳しい基準が設けられていますので、そのあたりの法改正とかも検討して欲しいものです。
・世界の高級酒から幻の銘酒まで。デリバリーアプリmenuが地域最大級の品揃え「ケントボーイズ」の商品をお届け!京都エリアで 5月27日(金)よりサービス開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000124.000046860.html世界の高級酒から幻の銘酒まで。デリバリーアプリmenuが地域最大級の品揃え「ケントボーイズ」の商品をお届け!京都エリアで 5月27日(金)よりサービス開始menu株式会社のプレスリリース(2022年5月27日 10時00分)世界の高級酒から幻の銘酒まで。デリバリーアプリmenprtimes.jp
2022年5月27日(金)より、株式会社奥田商会が運営する「ケントボーイズ」がmenu加盟店に加わり、和洋酒をベースに一般食品・輸入食品等、約2,000品目の商品の取り扱いを開始するようです。小売り系の商品ラインナップの拡充を図っており、クイックマートへシフトしていく戦略に見えますが、本来のテイクアウトアプリの方は、どうなっていくんでしょうか?